財産を相続する場合、プラスの財産だけを相続することはできず、借金などマイナスの財産(借金等の負債)も一緒に相続しなくてはなりません。ただマイナスの財産の方が多くても家庭裁判所で相続放棄の手続をとれば相続人にはなりません。

もっとも、マイナスの財産が多くても相続放棄をするかしないかは自由ですし、プラスの財産が多くても相続放棄をしても構いません。

相続放棄をすると初めから相続人ではなかったものとして扱われるので、他の親族が相続人になることがあります。相続放棄の原因がマイナスの財産の場合には、相続人になったその親族も相続放棄をされた方がよいでしょう。

なお、相続放棄をするには原則として、3か月以内に家庭裁判所に申述する必要があります。

3か月というのは短期間であるため、プラスの財産が多いかマイナスの財産が多いかわからない場合向けに、限定承認という手続も用意されています。しかし、手続と税金の問題からあまり利用されていません。

ですから、わからない場合はひとまず、この3か月という期間を伸長する、熟慮期間の伸長を家庭裁判所に申立てるといいでしょう。

当事務所でも申述書の作成や提出する戸籍の収集のお手伝いをしておりますが、それほど複雑な手続ではありません。裁判所のホームページもご覧下さい。

裁判所の相続放棄のページは、こちら

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

045-716-6411

横浜の東神奈川駅前、司法書士 細井事務所では、任意整理、自己破産などの債務整理をはじめ、過払金返還請求のお手伝いを行っております。

また、不動産・会社登記、相続、遺言書の作成、成年後見などの身近な法律問題に、丁寧でわかりやすい対応を心がけております。お気軽にお問合わせ下さい。

対応エリア
東神奈川、東白楽、仲木戸、反町など横浜市神奈川区、西区、鶴見区、港北区
横浜市、川崎市、横須賀市など神奈川県東部、東京23区に対応しております。